2021年を振り返って

振り返りブログ、今年は面倒だし書くことそんなにないなと思ってたのですが昨年書いたので今年も書きました。 2020年は今まで順調に行っていたことが新型コロナウイルスの流行などでうまくいかなかった年でしたが、今年は少しずつ色々と動き出し、チャレンジ…

長期インターンのリアル/メリット・デメリット

はじめに やっぱり企業で長期インターンが正解なのかな。これは就活で「早く走り出したやつが勝ち」ということを意味していると思う。個人的に、仕事ではない場所でコードを書き興味を調べる経験が大事なのではと思うけど、こうもレベルの違いを見ていると一…

2020年を振り返って

はじめに 今年一年大変お世話になりました。厚くお礼申し上げます。 今年は年初めは謎の風邪で数ヶ月苦しんだり*1、後半は気力が尽きてしまったりと思うように動けない期間もあって大変でした。現在は心身ともに健康です。 以下、ゆるりと今年やったことをま…

情報処理安全確保支援士試験に合格した

この記事はImaizumi Lab Advent Calendarの14日目です はじめに 情報処理安全確保支援士試験に合格したので備忘録です。といってもそこまで書くことがないのですが... 参考書など 以下の三つを使っていました。 www.sc-siken.com www.ap-siken.com www.amazo…

touchコマンドの本来の使い方

この記事はImaizumi Lab Advent Calendarの24日目です。 はじめに 空のファイルを作るときに「touch hogehoge」とやりますよね。 本当はファイルのタイムスタンプを変更するためのコマンドというのは結構知られていると思いますが、じゃあどういう使い方がで…

コマンドの存在を調べるときはwhichよりtypeの方がいい

この記事はImaizumi Lab Advent Calendarの13日目です。 TL;DR whichで出てくるパスの実行ファイルが実行されているとは限らない 詳しくみる ※私はfishを使っています。typeコマンドの-sオプションはないシェルもあります。 普通のコマンドの場合 $ type -s …

CSSで背景を斜めにしたい

この記事はImaizumi Lab Advent Calendarの11日目です。 はじめに 斜め背景の例 画像のように背景を斜めにしたい時に使えるライブラリの紹介です。なるべく面倒なコードは書かずに楽をしたいですよね。 Angled Edgesというライブラリを使うことで簡単に実現…

現代のTelnetは暗号化できる

この記事はImaizumi Lab Advent Calendarの6日目です。 はじめに youtu.be 「Telnetは暗号化しないからセキュリティ的に危険」と教わった人は多いでしょう。 ところが、特定の条件下だとTelnetでも暗号化する場合があります。 先日行われたjusのUNIX歴史講座…

好きな温泉の話

この記事はImaizumi Lab Advent Calendarの4日目です。諸事情により10日遅刻しました。*1 今回は(も?) ゆるい記事です。SecHack365イチの温泉好き(自称)の私が、よかった温泉について語っていこうと思います。 順番はお勧め順です。 乳頭温泉 乳頭温泉郷へ…

PDFを覗いてみよう(ツール編)

この記事はImaizumi Lab Advent Calendarの9日目です。 なお記事の投稿は13日の模様。 更新履歴 2020/12/13 投稿後にpeepdfのマルウェア検知機能について書き忘れていたことに気づいたので追記 はじめに 前回に引き続き、PDFの内部構造を見ていきます。 前回…

PDFを覗いてみよう(入門編)

この記事は、Imaizumi Lab Advent Calendar 8日目です。 もはや今日が何日なのかわからなくなってきました。 はじめに 騙されたと思って、お好きなテキストエディタ(vimとかemacsとか...)でPDFを開いてみてください。 きっとこのようなコードが表示されたは…

色彩検定2級に合格した

この記事はImaizumi Lab Advent Calendarの7日目です。 1-3日目まで私が連続して書いてきました。4日目、6日目はただいま準備中です。 5日目は研究室の先輩が書いてくださりました。ありがとうございます。 なぜ7日目だけ先になったかというと、実は事前に準…

CLIP STUDIO PAINTでCTFの問題を解いてみる

この記事はImaizumi Lab Advent Calendarの3日目です。 はじめに 本日の記事は小ネタ記事です。 皆さんはCLIP STUDIO PAINT(以下クリスタ)を使ってらっしゃいますか? 簡単に説明すると、イラストを描くのによく使われているペイントソフトです。 偶然にも本…

LaTeXとVSCodeとtextlintで作る論文執筆環境

この記事はImaizumi Lab Advent Calendarの2日目です。 はじめに 論文執筆シーズンがやってまいりました。 というわけでこの記事では、初めて論文を書く後輩に向けて私の執筆環境を紹介できればと思います。 私自身執筆環境は試行錯誤している真っ只中なので…

RISC-Vのエミュレータを作っている

この記事はImaizumi Lab Advent Calendarの1日目です。 更新履歴 2020/12/2 誤字を修正 はじめに ゼミでModern Computer Architecture and Organizationという本をやっていて、RISC-Vについて解説した章の担当になったので余興としてRISC-Vのエミュレータを…

バグハンティングコンテスト参加者のためのtips

russianblue25.hatenablog.com 2年前に書いた記事はこちら。 さて、今年もセキュリティバグハンティングコンテストが終わりました。 第5回とは時が経つのも早いですね。 回を重ねるにつれてリピーターさんが増えてきて嬉しい反面、初参加者がどうしていいの…

metasploitで特定のディレクトリのファイル群を読み込んで処理する

2020/10/20 複数ファイルを読み込むのがタイトルからわかりづらかったのでタイトルを修正しました。 注意:研究目的でこれらのスクリプトを用いています。 metasploitで特定のファイルを加工する処理を繰り返したので備忘録として残します。 metasploitは、 …

gnuplotの背景に色を付ける

久しぶりにやったら忘れてて手間取ったので自分用メモです。 グラフの背景に色をつけたい時用です。 set object {図形の通し番号} rect from {図形の左下x座標}, {図形の左下y座標} to {図形の右上x座標}, {図形の右上y座標} back fillcolor rgb "{好きな色}…

tldrはいいぞ

この記事はSecHack365 修了生 Advent Calender 2019の1日目です。12/1に投稿できなくてすみません! はじめに 皆さんはコマンドのオプションや使い方が思い出せないときはどうしてますか? インターネットで調べる manを使う そのコマンドのhelpオプションを…

AWS LightsailでT-Potを運用してみる

はじめに 大学の研究でマルウェアの分類にまつわる研究をしている。というわけでマルウェアをバンバン捕獲したいなーと思ってハニーポットを立てました なぜLightsail? 自宅サーバや大学のサーバだと面倒 自宅サーバにする手もありましたが、ネットワーク周…

バグハンティングコンテストに出た話

SecHackの話を全く書いてないまま半年が経とうとしています。やっぱり放置してしまいました。来年からはちゃんと書きます。 さて、弊学では2016年からこのようなコンテストが開催されています。 https://c-csirt.chiba-u.jp/bughunt2018/ www.chiba-u.ac.jp …

SecHack365に受かった

sechack365.nict.go.jpSecHack365に二期生として採択され、先日神奈川に行ってきました。SecHackの詳しい説明は↑の公式をご覧いただければ。 ...まあ先日と言っても一ヶ月以上前なんですけどね!後数日で北海道に行くというのに、未だに神奈川回の話を書いて…